相続税について
相続税は、相続や遺贈等によって取得した財産が一定金額を越えた場合にかかる税金で、統計的には相続が発生した方100人のうち7~9人程度の割合で発生しています。
そこで、「自分は大丈夫だろうか?」と心配な方のために、相続税の大まかな仕組みを説明させていただきます。
相続税は何に対してかかるのか?
課税価格の下記の計算で算出します。
課税価格
- ・みなし相続財産
- ・本来の相続財産
- ・相続時精算課税制度適用材残
上記の合計
非課税財産
債務・葬式費用
相続開始3年以内の贈与財産
相続税がかかる場合、かからない場合
相続税がかかる場合
課税価格の合計 > 基礎控除額
相続税がかからない場合
課税価格の合計 ≦ 基礎控除額
相続税の基礎控除額=3,000万円 +(法定相続人の数×600万円)
申告期限と提出先
相続開始から10ケ月以内に被相続人の死亡時の住所地を管轄する税務署に申告書を提出します。
相続税の計算方法
相続税の計算は下記の4つのステップで算出します。
STEP1
課税価格の算出
STEP2
課税遺産総額の算出
STEP3
相続税の総額の計算
- 課税遺産総額を法定相続分に応じて接分します
- 接分したそれぞれの金額に税率を掛けて、税額を計算します。
- 計算したそれぞれの税額を合計した金額が相続税の総額となります。
STEP4
各人の納付すべき相続税額の計算
- 相続税の総額を課税価格の合計額に占める各人の課税価格の割合で接分します。
- 接分した税額から、各種の税額控除の額を差し引きします。